礼服をクリーニングに出す頻度は?料金はいくらが相場なの?

冠婚葬祭で着用する礼服はあまり着る機会はないけれど、大切な洋服だからこそ適切にクリーニングすることが大切です。
今回は、礼服に当てはまる衣類とクリーニングの頻度、気になる料金相場など、洗う前に知っておきたい情報をまとめました。

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

礼服に当てはまる衣類はどれ!?

“冠婚葬祭”で着用するもの

礼服とは、結婚式やお葬式、お祝い事など冠婚葬祭の席で着用するフォーマルウェアのことです。

よく「礼服=喪服」と思われる方がいますが、礼服には喪服のようなブラックフォーマル以外にも、様々な洋服が当てはまります。

クリーニングに出す際、大切な場面で着用するフォーマルウェアであれば、礼服としてクリーニング代金が加算される事になりますので、間違わないようにしましょう。

男性用の礼服

礼服の種類 着用する場面
ブラックスーツ 略礼服の1つで、最も一般的なフォーマルウェアです。慶事の衣装としてはもちろん、喪服として弔事でも着用できるため、男性のいるご家庭であれば1着は持っています。
タキシード 夜用の準礼服と言われますが、最近は昼間も着用できます。結婚式で新郎や両家父親が着用する事が多いですが、中年以降の方なら結婚式・パーティーの招待客として活用できます。
モーニングコート 昼の正礼服で、最も格式高いフォーマルウェアです。結婚式で新郎や両家の父親、入学式・卒業式で校長先生など位の高い人が着用します。また、ブラックのモーニングなら、弔事で喪主や親族も着用できます。
燕尾服 夜の正礼服で、最も格式高いフォーマルウェアです。演奏家・指揮者が着用しているのをよく目にしますが、夜の結婚式や晩餐会、観劇、式典など格式の高い場面で着用します。

女性用の礼服

礼服の種類 着用する場面
ブラックフォーマル 女性用のブラックの礼服です。お葬式や法要などの弔事の場面で、準喪服として着るイメージがありますが、アクセサリーやバッグ、靴に色を取り入れれば入学・卒業式、結婚式などの慶事でも着用できます。
セレモニースーツ 入園・卒園式、入学・卒業式、七五三、謝恩会、発表会など、慶事や明るいイベント用に作られたフォーマルウェアです。華やかなデザインで、弔事以外なら様々な行事で活用できます。最近では着回しをして、オフィススタイルで着用することもあります。
パーティードレス 「アフタヌーンドレス」「セミアフタヌーンドレス」「イブニングドレス」「カクテルドレス」を総じた名称です。結婚式やパーティーなど、華やかな場面で着用することが多いですが、セレモニースーツほど活用しにくいのが難点です。

こんな洋服は「礼服クリーニング」にならない!

上記で紹介した礼服のうち、女性用のパーティードレスはクリーニングでは「礼服」として扱われません。

繊細な素材や細かな装飾も多いため、「ドレス」のカテゴリで仕分けされ、礼服とはクリーニングの料金も異なります。

学生の場合は正礼服が学生服になるため、冠婚葬祭では学校の制服を着用しますが、これも礼服としてではなく「学生服」としてクリーニングされます。

また、日本の礼服である振袖や訪問着などの和服類は、特に専門的な洗い方が必要になるため、礼服ではなく和服を扱っているクリーニング店で洗ってもらうか、着物の販売を行う呉服店で依頼してください。

礼服を傷めない!クリーニングの適切な頻度

「1回着たらクリーニング」が鉄則

礼服は他の洋服に比べて着用頻度が極端に少なく、1回着ただけでクリーニングに出すのはもったいないと感じる方も少なくありません。

しかし、食べこぼしやシミなどの目立った汚れがなくても、実は思っている以上に汚れているものです。

特に、ブラックやネイビーなどの色の濃い礼服だと、余計に汚れが目立ちにくいですが、汚れが見えないからとクリーニングせずにいるとカビが発生する恐れがあります。

また、着用機会が少ないからこそ1回1回クリーニングをしないと、汗や皮脂の汚れが時間とともに生地を傷め、取れない黄ばみや黒ずみになってしまったり、嫌なニオイが発生する可能性もあるのです。

大切な場面で着用する礼服だからこそ、1回着用したら必ずクリーニングに出しましょう。

次にすぐ着用するなら簡易ホームケアを

お通夜とお葬式のように着用する日が近かったり、立て続けに結婚式の予定が入っている場合などであれば、着用後丁寧にお手入れをし、すべての予定を終えた後にクリーニングに出しましょう。

脱いだ礼服は汚れがないか必ず目視でチェックし、さらにニオイの付着も確認しておきましょう。

日焼け止めやファンデーション、塗り薬などが付着している部分は、台所用中性洗剤を使ってすぐに部分洗いをし、よく乾かしてください。

この際、水に濡れる箇所が多いとアイロンがけが必要になり、手間がかかってしまいますので、水を使う部分は最小限にとどめるのがポイントです。

礼服を保管する時は、折り目に沿って丁寧にたたみ、ハンガーにかけて風通しの良い場所で吊るして湿気を飛ばします。

半日~1日ほど干した後は、ホコリ除けの衣類用カバーをし、次に着用するまでクローゼットにしまっておきましょう。

着用後にやっておきたい!カンタン礼服ケア

衣類用ブラシをお持ちの方は、上から下に向かってブラッシングをしておくと、ホコリの除去とテカリの抑制が行えます。

また、礼服の生地によってはファブリーズなどの衣類消臭剤が使えますので、タバコやお線香、体臭などのニオイが気になる場合は必ずケアをしておきましょう。

もしシミが心配な方は、消臭効果のある光触媒で作られた衣類用カバーを活用すると、液体を使うことなく消臭が可能です。

光触媒カバーは100円ショップで販売されていたり、インターネット通販でも簡単に購入できるので、礼服の様な大切な衣類の一時的なケアにオススメです。

礼服のクリーニング代は?料金相場を調査

1人2,000円前後が料金の相場

礼服のクリーニング代は、普通のスーツやワンピースなどの料金と比べ、高めに設定されています。

料金相場は1,500円~2,500円程度が一般的ですので、1回クリーニングに出すごとに1人2,000円前後はかかると考えておきましょう。

また、礼服のセット料金が設けられているクリーニング店と、単品で計算されるお店がありますので、クリーニングに出すお店の料金体系も確認しておくと安心です。

なお、男性の礼服で着用するワイシャツは、特別に礼服用が設けられている訳ではありませんので、仕事用のワイシャツと同じ料金になります。

礼服のクリーニングはどうして高いの?

仕事で着るスーツやオシャレ着のワンピースに比べ、定価が高い礼服は「高級品」として扱われることが多く、普通のコースよりも丁寧なクリーニングが行われます。

特に大切な衣類ですから、礼服は他の洋服と仕分けて洗いが必要になったり、仕上げをすべて手作業で行うなど、より細かい部分まで丁寧に行っているので、金額が高くなるのです。

冠婚葬祭のここぞという場面で着用するものだからこそ、しっかりと対応し、高い品質で応えてくれるクリーニング店を選ぶことが大切です。

クリーニング前に確認したい4つのポイント

1.礼服用のクリーニングコースで依頼する

多くのクリーニング店では、受付・検品担当者が礼服を判別し、きちんと礼服用のコースで受付をしてくれます。

しかし、検品経験が浅い担当者の場合、礼服を誤って普通のスーツやワンピースとしてクリーニングしてしまう事が稀にあるため、必ず礼服用コースになっているか確認しましょう。

一般衣類の方が料金が安いため、お得になったと思ってしまう方もいますが、礼服は他の洋服とは異なるより丁寧な洗い方をしなければなりません。

万が一、クリーニングのコースを間違えてしまうと、生地が傷んで消耗が早くなったり、仕上がりが不十分になってしまう恐れもありますので、少々高くでもきちんと礼服として扱ってもらいましょう。

パック制の宅配クリーニングに注意

宅配クリーニング店を利用する場合、1点ずつ洋服を選択して依頼する単品注文のお店と、点数内なら何でも詰められるパック制のお店があります。

単品注文の場合は礼服を自分で選ぶことができるので安心ですが、パック制の場合は1点あたりの料金が安い代わりに他の衣類と同じ洗い方をする事があるため、礼服のクリーニングを依頼する際は注意が必要です。

パック制の宅配クリーニング店に依頼する際は、洗い方や乾燥方法が礼服や高級品用に対応しているのかを、必ず確認してから利用しましょう。

2.ポケットの中身を確認する

自宅の洗濯でもよくありがちですが、ポケットの中に小銭やティッシュペーパー、ハンカチ、レシート、ペン、タバコ・ライターなどが入っていないか、よく確認してください。

洗った際に衣類が傷んだり、シミがついてしまう恐れがあるため、必ず中身は取り出してからクリーニングに出しましょう。

また、万が一ポケットの中に大切なものを入れたままクリーニングに出してしまっても、中身は保証されません。

親切なお店であれば、衣類と一緒に返却してくれる事もありますが、基本的にどのクリーニング店でも、衣類以外は破棄するものとして取り扱われてしまうのが通常です。

3.汚れ、シミが付いている箇所を見つける

ポケットの中身の確認と併せて、礼服に汚れやシミのついている箇所がないかチェックしましょう。

汚れの代名詞でもある袖口・襟元の皮脂汚れはもちろん、食べ飲みこぼしや脇の汗ジミ、塵・泥の黒い汚れなどを含め、小さなものでも必ず確認してください。

もし、汚れが見つかった場合はクリーニングの受付時に一言添えておくと、洗い残しなく綺麗に仕上げてもらえます。

宅配クリーニングならメモの同梱を

また、宅配クリーニングの場合は口頭で直接説明できませんので、礼服を梱包する際にメモで汚れの箇所を伝えておくと、きちんと対応してもらえます。

もし分かるようであれば、「何でついた汚れなのか(醤油をこぼした、車のドアに擦り付けた等)」まで書いておけば、汚れに合わせて適切なシミ抜きを行ってもらえます。

汚れの原因が分かれば1度のシミ抜きで処理できるため、何度もシミ抜きを試すより生地を傷めることなく処置が可能です。

4.縫製のほつれ、ボタンの欠損を確認する

礼服はあまり着用する機会がない分、縫製のほつれやボタンの割れ・欠けをクリーニング前に確認しておくと安心です。

自分でできる方は、クリーニングの前に修理してももちろん構いませんが、礼服のような大切な衣類は見栄えも重要ですから、自信がなければプロにお任せしましょう。

有料・無料の違いはあるものの、クリーニング店では衣類の補修・修理も行ってくれる所が多いので、クリーニングとまとめて依頼しておけば手間もなく便利です。

ボタンの付け直しは同じ物とは限らない!

ゆるんだボタンを留め直すだけなら良いですが、欠けたボタンについては似ている物で代用する場合も多く、必ず同じボタンになるとは限りません。

クリーニング店ではすべてのボタンを用意していたり、礼服に合わせて取り寄せる訳ではありませんので、無い場合は近いボタンで付け直すか、そのままにするという2択になってしまいます。

礼服を購入した際についてきたスペアのボタンを持っている方は、クリーニングの後に修理専門店へ持って行き、付けてもらった方が良いでしょう。

礼服クリーニングにオプション加工は必要?

礼服にピッタリ!やっておきたいオプションはコレ!

クリーニング店では様々な加工をオプションで行っていますが、その中でも「防虫加工」や「防カビ加工」「抗菌加工」は礼服に適しています。

礼服のようにあまり着用する機会の多くない洋服は、クローゼットでの保管期間が長いためお手入れが不足し、知らぬ間に虫食いが起こっていたり、カビが発生している事があります。

防虫加工や防カビ加工を施していれば、しばらく着用しない礼服でも綺麗に保つことができ、長く大切に着られるようになるのです。

また「汗抜き加工」や「ダブル洗い」は、水を使って洗えないドライクリーニング専用の洋服に対しても、汗などの水溶性の汚れをしっかり落とすことができます。

汗の中には塩分や皮脂、アンモニアなどの成分が含まれ、長く付着し続けているとシミや黄ばみの原因になるため、長期保管の必要な礼服はできればクリーニングをする際に汗抜きもしておきましょう。

特に、夏場に礼服を着用した場合や礼服を来た時に汗を感じた時は、肌着やワイシャツなどを着用していても礼服に汗が染みている可能性が高いため、汗抜き加工をした方が安心です。

礼服に不要なオプションもある

表面張力を使って洋服の水や汚れを弾く「撥水加工」は、礼服にそれほど重視するオプションではありません。

確かに、食べこぼしや飲みこぼしがあった際にシミになりにくく、安心できる加工ではありますが、礼服は着用回数が少なく汚れる頻度が低い事を考えると、あえて追加料金を払って行う必要はないでしょう。

また、「1回着たらクリーニング」という原則を守れば、もしシミや汚れがついてしまっても早い段階で落とすことができ、取り除けないレベルになってしまう事は多くありませんので、撥水加工をすることよりも「着用後すぐクリーニングに出すこと」を心がける方がコストがかかりません。

また、衣類に花粉を付着しにくくする「花粉防止加工」も、日常的に使う衣類には魅力的ですが、どの季節に着用するかわからない礼服にあえて施さなくても良いでしょう。

年間通して花粉症の方、花粉症の症状がひどい方であれば、加工を行っておくと安心ですが、礼服は脱いですぐクリーニングに出すものですから、花粉防止加工を行うメリットはあまり多くありません。

大切な礼服もバッチリ!イチオシの宅配クリーニング店

いつでも綺麗が続く「プラスキューブ」

高級宅配クリーニングの中でも珍しくパック制を導入しており、全過程にこだわりながらも、1着あたりの価格を抑えています。

私も礼服のクリーニングで使用したことがありますが、1点ずつ細かくシミ抜きやボタンつけなどの指示が行えるため、洗い以外の面も安心してお任せできました。

シミ抜きや抗菌・消臭・帯電防止加工も料金内で行われるため、別途有料オプションを追加する必要はありません。

衣類到着後最短2~3日で発送してもらうことも可能なので、常に準備しておきたい礼服も素早く依頼できて安心です。

パックは最小5点からですが、ワイシャツクリーニングの場合は10点パックのみになるため、礼服で使用した1~2枚だけ出すことが出来ない点は少々使いづらさを感じます。

プラスキューブの礼服クリーニング料金

礼服のコース パック料金(税抜) 1着あたりの料金
キューブセレクト
(一般礼服向き)
5点 8,500円 1,700円
10点 16,000円 1,600円
20点 26,000円 1,300円
キューブプレミアム
(高級礼服向き)
5点 12,500円 2,500円
10点 24,000円 2,400円
20点 38,000円 1,900円
エアリーワイシャツ 10点 3,500円 350円
プラスキューブの詳細を見る プラスキューブの実体験レポート

優良コスパで使いやすい「プロケア」

一般のクリーニング店よりは少々高いですが、高級店に比べると良心的な価格帯で、礼服のクリーニングにも使い勝手が良いお店です。

各工程の専任スタッフが1着ずつ丁寧に対応してくれるので、大切な洋服を安心して任せられます。

必要に応じて加工オプションを選択することもでき、汚れが付きにくい撥水加工や、長期保管に嬉しい防虫加工も依頼することが可能です。

ただし、プロケアは納期に少々時間がかかるのが難点で、最短でも申し込み当日から11日後以降でないと受け取りができません。

そのため、急を要する場面が想定できる方、近く弔事を予定している方については、早めにクリーニングへ出すよう心がけましょう。

プロケアの礼服クリーニング料金

礼服のコース パック料金(税抜) 1着あたりの料金
スタンダードコース
(一般礼服向き)
5点 8,980円 1,796円
10点 11,980円 1,198円
15点 16,980円 1,132円
プロケアコース
(高級礼服向き)
5点 9,980円 1,996円
10点 14,980円 1,498円
15点 21,980円 1,465円
プロケアの詳細を見る プロケアの実体験レポート

追及した品質で安心の「ピュアクリーニングプレミアム」

宅配クリーニング店の中でも、特に高級品や礼服のような大切な衣類に強みを持っています。

礼服専用のコースはありませんが、どの洗い方も高級品に対応しているため、礼服のような大切な洋服のクリーニングにも安心です。

私自身も実際に大切なコートをクリーニングに出してみましたが、素人でも分かるほどの仕上がりの良さで、とても驚いたのを覚えています。

価格の異なる3種類からコース選択ができますが、どのコースでも抗菌・帯電防止効果が得られる「オゾン洗浄」が行われるため、長期保管したい衣類も余計な追加料金がかかりません。

衣類到着からお届けまで1~2週間ほどかかるので、礼服着用後はすぐにクリーニングを利用した方が良いでしょう。

ピュアクリーニングの礼服クリーニング料金

礼服のコース おすすめコース・料金(税込)
スーツ2piece オゾンコース 2,500円
ジャケット オゾンコース 1,500円
ワンピース シリコンコース 2,200円
スカート・パンツ シリコンコース 1,200円
ブラウス シリコンコース 1,200円
ネクタイ シリコンコース 1,200円
ワイシャツ ハンガー仕上げ 380円
たたみ仕上げ 450円

※おすすめ以外のコースも選択できます。

ピュアクリーニングプレミアムの口コミを見る ピュアクリーニングプレミアムの実体験レポート

料金を抑えたい方に!コスパ良好の宅配クリーニング店

サービスが揃って使いやすい「ネクシー」

良心的な価格で宅配クリーニングな利用でき、礼服も丁寧に仕上げてもらうことができます。

通常料金でもそれほど高くない上に、全品にトリートメント加工と手仕上げがついているため、高品質なクリーニングを家計に優しく利用できます。

ネクシーを私が利用した時も、衣類に対するクリーニングの不満はほぼなく、満足度の高いサービスでした。

また、ボタンの外れやゆるみ、シミ抜き、軽微なほつれ修理も無料で対応してもらえるため、サービス面も整っているのが嬉しいところです。

オプション加工の料金が少し高めに設定されているので、加工を希望される方はトータル金額で他店と比較した方が良いでしょう。

ネクシーの礼服クリーニング料金

礼服のコース おすすめコース・料金(税込)
礼服ジャケット 通常、ビジネス会員 960円
メンバーズ会員 810円
礼服タキシード、礼服モーニング 通常、ビジネス会員 3,000円
メンバーズ会員 2,550円
礼服ボレロ 通常、ビジネス会員 980円
メンバーズ会員 850円
礼服ズボン、礼服スカート 通常、ビジネス会員 660円
メンバーズ会員 560円
礼服ワンピース 通常、ビジネス会員 1,300円
メンバーズ会員 1,130円
礼服ブラウス 通常、ビジネス会員 660円
メンバーズ会員 560円
ワイシャツ(ハンガー) 通常会員 300円
ビジネス会員、メンバーズ会員 250円
ネクタイ 通常会員 420円
ビジネス会員、メンバーズ会員 350円
オプション加工 デオドラント 500円/着
エクセレント(防虫剤つき) 950円/着
ダブルウォッシュ 1,300円/着
ネクシーの詳細を見る ネクシーの実体験レポート

礼服もすぐ届いて嬉しい「リネット」

宅配クリーニングの有名店で、お手頃料金で利用できるほか、様々な割引特典やお得なサービスも頻繁に提供されているのが魅力です。

クリーニング品質がそれほど高い訳ではなく、私が利用した際もジャケットのプレスがあまり良くなかった事があるため、クオリティよりも価格を重視したい方に向いていると言えます。

3,000円以上で往復送料無料やプレミアム仕上げ、安心保証、最短翌日お届けといった便利なサービスも多く提供されています。

ただし、便利でお得な各種サービスは、月額会費のかかるプレミアム会員だけのサービスになっています。

プレミアム会員は登録月で退会することもできるため、まず一般衣類で試しに利用し、料金や品質、対応などに納得できれば利用するのが良いかもしれません。

リネットの礼服クリーニング料金

礼服のコース おすすめコース・料金(税込)
礼服ジャケット 通常 950円~
デラックス 1,650円~
礼服タキシード、礼服モーニング 通常 2,630円~
デラックス 3,330円~
礼服ボレロ 通常 980円~
デラックス 1,680円~
礼服ズボン、礼服スカート 通常 660円~
デラックス 1,360円~
礼服ワンピース 通常 1,230円~
デラックス 1,930円~
ブラウス 通常 550円~
デラックス 1,250円~
ワイシャツ(ハンガー) 通常 290円~
ネクタイ 通常 550円
デラックス 1,250円
オプション加工 デラックス(防虫剤つき) 350円/着
潔癖加工 400円/着
ウェット 1,000円/着
リネットの詳細を見る リネットの実体験レポート
関連情報をチェック

PAGE TOP